ユーザ会活動報告(平成24年度)

平成24年度

Ⅰ-1. 平成24年度活動グループ一覧

研究グループ数:35グループ
研究グループ登録者数:122社256名

地区 研究会 研究グループ
東日本地区 情報活用研究会 これからのIT
Webアプリケーション構築
Google App Engineの企業利用について
HTML5基礎
データ・サイエンティスト
アジャイル開発手法研究
失敗事例から学ぶ要求定義
タブレットPCの企業導入
要求定義成功術
企業導入におけるスマートデバイスの有効活用
システム運用研究会 運用管理事例
運用の要件定義
ユーザー企業におけるクラウド活用
システム運用における顧客満足度向上への取り組み
インシデント管理の効率化・再考
SLAを考える
これからのセキュリティ対策
スマートフォン、タブレット活用研究
仮想化技術研究
運用設計研究
継続的サービス改善への取り組み
変化に強いIT部門に求められるスキル
中部地区 情報活用研究会 グローバルシステムにおけるパッケージソフトの適用
タブレット端末のビジネス利用
システム運用研究会 システム運用におけるBCP対策
ビッグデータ時代の運用管理
西日本地区 情報活用研究会 スマートフォンとタブレット端末の業務活用
次世代標準 HTML5 基礎
マスターデータマネジメントと新時代DBの徹底研究
業務変革とIT活用
システム運用研究会 システム運用における最新インフラ活用研究
システム運用におけるリスクマネジメント研究
システム運用における継続的な改善活動の研究
九州地区 情報活用研究会 ビジネスに活用できる情報技術研究
システム運用研究会 運用業務最適化を目指したオープンソースの活用研究

Ⅰ-2. 研究会運営会議

研究会の運営、研究会間の調整等について、各研究会会長とユーザ会幹事の代表が討議する研究会運営会議が以下のとおり開催された。

通算回数 月日(場所) 内容
第37回 H24.6.7
( BSP 本社)
・ 平成24年度度活動について
-各地区春の全体会の感想・今後の研究会活動のあり方について 等
-研究活動の評価方法について
・ 第29回ユーザシンポジウムを振り返って
第38回 H24.11.14
(BSP本社)
・ 各研究会活動状況について
-研究活動の評価方法について 等
・ 第30回ユーザシンポジウムについて
-ユーザシンポジウムプログラム、内容 等
・ 25年度研究テーマについて

Ⅰ-3. 東日本地区

1) 全体会

月日(場所) 内容 出席者数
H24.5.25
(東銀座)
・ 平成23年度活動報告 (研究会活動・第29回ユーザシンポジウム)
・ 平成24年度度活動計画について
・ 研究グループ討議および活動計画発表
・ 第29回ユーザシンポジウム優秀活動賞受賞 研究発表
東日本情報活用研究会 HTML5の可能性研究グループ
『HTML5でつくる スマート?な世界~新しいWebのカタチへ~』
73社 195 名
(東日本地区合同)
H24.12.12
(赤坂)
・研究グループの進捗状況報告
・研究会会長・副会長より総評
・第30回ユーザシンポジウムまでの提出資料・スケジュールについて
70社162名
(東日本地区合同)

2) グループリーダ会議
<情報活用研究会>

月日(場所) 内容 出席者数
H24.10.10
(BIT本社)
・研究グループの進捗状況報告とリーダディスカッション
・論文の書き方勉強会
・シンポジウムでの発表と冬の全体会について
・情報交換フリーディスカッション
12社25名

<システム運用研究会>

月日(場所) 内容 出席者数
H24.10.11
(BSP本社)
・研究グループの進捗状況報告とリーダディスカッション
・論文の書き方勉強会
・シンポジウムでの発表と冬の全体会について
・情報交換フリーディスカッション
14社33名

Ⅰ-4. 中部地区

1) 全体会

月日(場所) 内容 出席者数
H24.5.30
(名駅)
・平成23年度活動報告 (研究会活動・第29回ユーザシンポジウム)
・平成24年度度活動計画について
・研究グループ討議および活動計画発表
・第29回ユーザシンポジウム審査員特別賞受賞 研究発表会
中部システム運用研究会
システム改善のための共通インフラ構築研究グループ
『運用自動化はじめの一歩~サルの枠線 GENESIS~』
19社47名
(中部地区合同)
H24.12.7
(名駅)
・中部地区研究会会長挨拶
・研究グループの進捗状況報告
・第30回ユーザシンポジウムについて
・情報交換フリーディスカッション
17社35名
(中部地区合同)

2) グループリーダ会議

月日(場所) 内容 出席者数
H24.10.5
(名駅)
・研究グループの進捗状況報告
・シンポジウムでの発表について
・冬の全体会について
・中部ITフォーラム
『技術屋ができる組織変革
~社内SNSが会社に与えるインパクトとその限界~』
講師:(株)ソニックガーデン  藤原 士朗氏
16社27名
(中部地区合同・中部ITフォーラムと合同)

Ⅰ-5. 西日本地区

1) 全体会

月日(場所) 内容 出席者数
H24.5.29
(弁天町)
・平成23年度活動報告(研究会活動・第29回ユーザシンポジウム)
・平成24年度度活動計画について
・研究グループ討議および活動計画発表
・第29回ユーザシンポジウム優秀活動受賞 研究発表会
西日本システム運用研究会
IT運用におけるヒューマンエラー防止技術研究グループ
『現役運用担当者が提唱する
「ヒューマンエラー防止術~エラーチェーンを断ち切ろう!」』
30社73名
(西日本地区合同)
H24.12.6
(御堂筋)
・西日本地区研究会会長挨拶
・研究グループの進捗状況報告
・第29回ユーザシンポジウムについて
23社52名
(西日本地区合同)

2) グループリーダ会議

月日(場所) 内容 出席者数
H24.10.4
(御堂筋)
・研究グループの進捗状況報告
・シンポジウムでの発表について
・冬の全体会について
・西日本ITフォーラム
『「知財インテリジェンス」を高める』
講師:大阪大学客員教授  玉井 誠一郎 氏
18社34名
(西日本地区合同・西日本ITフォーラムと合同)

Ⅰ-6. 九州地区

1) 全体会

月日(場所) 内容 出席者数
H24.5.21
(博多)
・平成23年度活動報告(研究会活動・第29回ユーザシンポジウム)
・平成24年度度活動計画について
・研究グループ討議および活動計画発表
・九州ITフォーラム
―第29回Beaconユーザシンポジウム 事例発表講演
『ISO20000認証取得では終わらない
~取得後にあがった課題とその克服~』
講師:西部ガス情報システム(株)  後藤 徳幸 氏
―第29回Beaconユーザシンポジウム優秀事例発表受賞
『知ってますか「電子カルテ」?
~診察室で先生は何を入力しているの?~』
講師:長野市民病院  高野 与志哉 氏
22社47名
(九州ITフォーラムと合同)
H24.12.14
(博多)
・研究グループの進捗状況報告
・第30回ユーザシンポジウムについて
・九州ITフォーラム
―『構成管理/資産管理の必要性とその実践事例のご紹介』
講師:(株)ビーエスピーソリューションズ  藤原 達哉 氏
18社33名
(九州地区合同・九州ITフォーラムと合同)

2) グループリーダ会議

月日(場所) 内容 出席者数
H24.10.12
(博多)
・研究グループの進捗状況報告、論文進捗状況について
・シンポジウムでの発表について
・冬の全体会について
・九州ITフォーラム
―『最新クラウド活用技術徹底紹介!
~クラウド戦略構築に必要な観点とは~』
講師:株式会社co-meeting  吉田 雄哉 氏
20社31名
(九州地区合同・九州ITフォーラムと合同)

Ⅰ-7. 情報交換のための研究活動

1) 東日本ITフォーラム

通算回数 月日(場所) 内容 出席者数
第34回 H24.4.26
(BIT本社)
・Beaconユーザ会について
・『SOAによるアプリケーション構築
~帳票出力基盤の刷新~』
講師:(株)岡村製作所  小笠原 勝政 氏
・『WOWOW IT全般統制適用事例
~「統制強化」と「成長」を実現するエルミスシステム~』
講師:(株)WOWOW  渡部 伸司 氏
・『エンジニアを魅きつけるポータルサイトの実現
~infoScoopによる技術情報の集約、活用~』
講師:月島機械(株)  矢澤 伸弘 氏
(株)システムフロンティア  宇佐美 徹 氏
・『知ってますか「電子カルテ」?
~診察室で先生は何を入力しているの?~』
講師:長野市民病院  高野 与志哉 氏
20社43名
第35回 H24.9.25
(BIT本社)
・『富士フイルムグループのIT部門改革について』
講師:富士フイルムコンピュータシステム(株) 矢嶋 博 氏
25社29名

2) 中部ITフォーラム

通算回数 月日(場所) 内容 出席者数
第33回 H24.4.20
(名駅)
・Beaconユーザ会について
・『会計データと基幹データの統合により
精度の高い経営支援情報の提供及び情報共有へ』
講師:(株)藤栄  野口 政広 氏
・『脱メインフレーム・オープン版A-AUTOへの挑戦!!』
講師:キヤノンマーケティングジャパン(株) 太田 昌徳 氏
・『知ってますか「電子カルテ」?
~診察室で先生は何を入力しているの?~』
講師:長野市民病院  高野 与志哉 氏
17社36名
第34回 H24.10.05
名駅
・『技術屋ができる組織変革
~社内SNSが会社に与えるインパクトとその限界~』
講師:(株)ソニックガーデン  藤原 士朗氏
16社27名
(グループリーダ会議と合同)

3) 西日本ITフォーラム

通算回数 月日(場所) 内容 出席者数
第30回 H24.4.18
(御堂筋)
・Beaconユーザ会について
・『高価な多機能ツール」とはお別れ!
~TimeCube Retriever導入までの道~』
講師:ミズノ(株) 澤田 絵里 氏
・『ISO20000認証取得では終わらない
~取得後にあがった課題とその克服~』
講師:西部ガス情報システム(株) 後藤 徳幸 氏
・『WOWOW IT全般統制適用事例
~「統制強化」と「成長」を実現するエルミスシステム~』
講師:(株)WOWOW  渡部 伸司 氏
・『知ってますか「電子カルテ」?
~診察室で先生は何を入力しているの?~』
講師:長野市民病院  高野 与志哉 氏
28社44名
第31回 H24.10.4
(御堂筋)
・『「知財インテリジェンス」を高める』
講師:大阪大学客員教授  玉井 誠一郎 氏
18社34名
(グループリーダ会議と合同)
第32回 H25.2.8
(心斎橋)
・『単なる”データ蓄積”から価値ある”情報発掘”へ』
講師:株式会社オージス総研  藤本 正樹 氏
21社27名

4) 九州ITフォーラム

通算回数 月日(場所) 内容 出席者数
第33回 H24.5.21
(博多)
・Beaconユーザ会について
・『ISO20000認証取得では終わらない
~取得後にあがった課題とその克服~』
講師:西部ガス情報システム(株) 後藤 徳幸 氏
・『知ってますか「電子カルテ」?
~診察室で先生は何を入力しているの?~』
講師:長野市民病院  高野 与志哉 氏
22社47名
(九州地区全体会と合同)
第34回 H24.10.12
(博多)
・『最新クラウド活用技術徹底紹介!
~クラウド戦略構築に必要な観点とは~』
講師:株式会社co-meeting  吉田 雄哉 氏
20社21名
(グループリーダ会議と合同)
第35回 H24.12.14
(天神)
・『構成管理/資産管理の必要性とその実践事例のご紹介』
講師:(株)ビーエスピーソリューションズ 藤原 達哉 氏
18社33名
(冬の全体会と合同)

5) マネジメント研究会

通算回数 月日(場所) 内容 出席者数
第117回 H24.6.29
(日立ビルソリューション-ラボ)
・ビル設備研究所見学
・「BIVALE」の実演紹介と管制センターの見学
・「ITマンションシステム」「昇降機ゾーン」の見学
12社15名
第118回 H24.7.27
(ふくやフーズファクトリー)
・めんたいこ工場見学
・『ふくやの通販事業を支える
フルフィルメントシステムのご紹介』
講師:(株)ふくや  佐野 公俊 氏
14社26名
第119回 H24.9.21
(ケイ・オプティコム 梅田北データセンター)
・データセンター見学
・『情報通信サービスの動向と
ケイ・オプティコムの事業戦略について』
講師:株式会社ケイ・オプティコム  土岐 尚 氏
16社26名
第120回 H24.11.29
(グランドエクシブ浜名湖)
・ホテル施設見学
・『~ITの部分最適から全体最適へ~
当社のITグランドデザインの取組みについて』
講師:リゾートトラスト(株)  立花 秀樹 氏
15社26名

Ⅰ-8. その他の研究活動

1)その他
<上海ITフォーラム>

月日(場所) 内容 出席者数
H24.9.7
(陜西大厦)
・『ソーシャルメディアとは~現状と今後~』
講師:安徽開源軟件有限公司  中尾 貴光 氏
・『中国のデジタル未来を予測と、マーケティングのヒント』
講師:北京電通広告有限公司  伊藤 洋 氏
56社63名
H25.3.1
(TKP上海カンファレンスセンター)
・『微博で9万人超から支持されている
中国ネットユーザーとのコミュニケーションのポイント』
(株)エスケイワード   沢田 圭一 氏
・『食品流通におけるソーシャルメディア活用例』
上海皆信国際貿易有限公司  金子 恒平 氏
51社60名